第69回ですこんばんは。

PCの外付けHDDが壊れてついでにPCも壊れたんですが、HDDはバラして吸い出せたのでファイル置き場として新しいHDDを買うことに。ついでなのでこないだ買ったアンドロイドスティックMK809III(こないだの記事へ)からも見れるようにUSBじゃなくてNAS(ネットワークハードディスク)にしました。
容量は1T程度でいいのでとりあえず安いのをビックカメラで探し、9980円(10%ポイント付き)で、 バッファローのLS-X1.0TLを購入。もう生産終了品だから安いですね。

DSCF0878

  買ってきて、ルーターに繋いで電源入れて終了。簡単ですね。付属のCDからアプリを入れると自動バックアップの設定とかもできます。

MK809IIIからも一発で見れたのでファイル転送も問題なし。REGZA(TVね)からも認識できたので、録画済みの番組をこっちに移動して、REGZAのUSBドライブを外しました(うるさいので・・)。ちなみに外付けHDDがうるさい場合はダイソーで売ってる「耐震用マット」という粘着性のゲルを下に敷くと静かになります。NASはつけっぱなしで使うから敷いといたほうがいいですね。地震でも倒れなくなるし。

NASって電源切らないってのがなんかエコっぽくなくてちょっとなんですが、家中のデバイスからアクセスできるのは魅力です。いまどきのNASはDLNAサーバーとかひと通りついてますし、インターネット越しに家の外からアクセスできる機能もついてるから便利といえば便利。まあでも最近はdropboxあるから家の外だとそういうの使いますけどね。

 
DSCF0880
家のサーバー棚において使用中(真ん中の黒い物体)。右はWifiルーターWHR-300HP

ちなみにこのLS-X1.0TL、ケースがメッシュなのでエアフローはいいですが埃っぽいところだとよくないかも。でもNAS用HDDにあるような省電力機構(回転数落とすとかね)もないので、密閉すると熱くなりそう。安いからべつにいいんですが、次に買うのはSSDかなー。